JOBS OF KUMAHIRA

設計・技術
T.A
2016年入社 / 横浜国立大学 理工学部 数物・電子情報系学科出身

現在のお仕事について教えてください。
全国の営業や技術社員の技術的なサポートを行ったり、業務の改善・効率化を提案し、その仕組み作りを行っています。
具体的には、施工サポートや保守サポートの体制確立や保守物件の運用・管理、モバイル端末やアプリケーションを活用した業務効率化の提案、技術者向け講習会の開催など幅広い業務を行っています。
今まで仕事をやってきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
配属されてすぐに、先輩が行っていた業務を任せて頂いたことが印象に残っています。
最初は右も左もわからない状態で、ただ指示を待つだけでした。問合せを受けても全く答えられず、次は何すればいいんだろうという状況で、とても苦労したのを覚えています。
しかし上司や先輩がしっかりとフォローをしてくれたこともあり、自分で考え率先して行動できるようになりました。(もちろん今でもフォローしてもらえています)
今では後輩に教える側の立場にもなれ、当時の経験は今の私の自信にも繋がっています。
仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
仕事柄、お客様と直接やりとりする機会は少ないですが、全国の営業や技術社員の方々と連絡を取り合うので、様々な案件に関われます。
そういった関わりをしていく中で、「助かりました!ありがとう!」、「おかげで仕事が取れました!」など言われると非常に嬉しく、もっと役に立てるように頑張ろうという気持ちにさせられます。
また、仕事後には部署や世代をこえて様々な方と飲みに行けることも楽しみの一つです。

仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
言われたことを指示通りにこなすだけではなく、しっかりと自分で考え、行動することです。
クマヒラを志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?
創業から一世紀以上という、歴史ある伝統企業でありながら、時代の流れに即応し成長・発展を続けている部分に魅力を感じ、自分もその一員として仕事をしていきたいと考えたためです。
また、会社説明会や採用面接で感じた風通しの良さも入社の決め手です。
実際入社後もその直感は正しく、とても働きやすい環境です。
当面の目標を教えてください。
上司や先輩、後輩から頼りにされ、「この分野は君に!」という仕事を増やしていくことです。
そのためにも一日一日を大切にし、常に向上心を持って仕事に取り組んでいます。
将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください。
公私ともにカッコいい大人でいることです。
ABOUT RECRUITMENT
募集について
OTHER JOBS
その他の仕事紹介
クマヒラについてもっと詳しく
知りたい方はこちらもご覧ください。