JOBS OF KUMAHIRA

営業
R.T
2015年入社 / 明治大学 商学部 商学科出身

現在のお仕事について教えてください。
主に銀行及びその関連会社の担当をしています。業務内容は案件の打合せ、見積書の作成、技術社員と同行しての現場の納品立会い等々、多岐にわたります。
金庫室設備や貸金庫などの設備だけでなく、最新のセキュリティ製品も扱う機会も多々あり、幅広い知識が必要となります。
大きなプロジェクトの案件となると、お客様だけでなく建築や電気、内装やビル管理といった各会社との打合せも出てきますが、上司や周りの先輩方にアドバイスを頂き、日々業務にあたっています。
今まで仕事をやってきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
特に印象に残ったのは、銀行が新規に事務拠点を構える際に、金庫室を数部屋構築した案件です。
金融担当の部署に配属になって最初の大きな案件でした。以前は主にシステム関連を扱う部署に所属していたため、金庫室の工事自体が初めてで、問題なく納入できるかとても不安になった覚えがあります。
プロジェクトにはクマヒラ以外の多くの会社も関わっており、打合せも苦労しましたが、上司や設計・施工部門の方々に同行して頂きながら遂行し、実際に図面通りに金庫室が完成した際には大きな達成感がありました。
仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
私は「人に頼られた時」にやりがいを感じます。これはお客様だけでなく、社内の方でも言えることです。自分がした仕事でお客様や上司・同僚が喜んでくれれば、自分自身も幸せな気持ちになります。
まだまだ未熟な面ばかりですが、少しずつでも頼られる人に近付いていきたいです。

仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
「細かいところも気を配ること」、「チェックを入念にする」という2点です。
両者とも当たり前のように感じますが、日々の忙しい業務の中では疎かになりがちです。忙しい時だからこそ、この2点をしっかりと頭に入れ、業務にあたることで効率のアップにも繋がりますし、周囲からの信頼を得ることもできると思います。
クマヒラを志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?
私は、安定した基盤のもとで仕事ができる・何らかの業界でトップを走っている、という軸で企業を選び就職活動をしておりました。
そんな時に、大学内の企業説明会にクマヒラが参加しており、初めてクマヒラの存在を知りました。自身の企業選びの軸とクマヒラの持つ強みが合致すると感じ、志望したところ、ご縁を頂きました。
また、採用活動の中で、社員の方々の雰囲気が自分に合っていると感じたのも、入社理由の一つです。
入社してからでもその印象は変わらず、時に楽しく時に厳しく、指導してもらっています。
当面の目標を教えてください。
人に信頼される人物になることです。
知識も経験を更に積み重ねていくため、日々の業務の中で得られるものはすべて吸収し、成長していきたいです。
いつか「この案件は君にしかできない!」と言われるような人材になれれば、これ程嬉しいことはありません。
将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください。
仕事もプライベートにも全力投球できるサラリーマンになることです。
何事にも後悔しない生き方を選びたいです。
ABOUT RECRUITMENT
募集について
OTHER JOBS
その他の仕事紹介
クマヒラについてもっと詳しく
知りたい方はこちらもご覧ください。