JOBS OF KUMAHIRA FACTORY

熊平製作所の仕事を知る
製品開発(機械系) / 先輩の声

製品開発(機械系)

Y.O

2016年入社 / 広島大学大学院 工学研究科 機械物理工学出身

熊平製作所を志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

就職活動の時は、さまざまな業種や会社について知ることを意識し、その中で当社のことを知りました。そもそも名前すら知らなかった会社だったのですが、毎日大学で何気なく使っていた入退室管理システムが当社の製品だったことを知り、興味を持ちました。また、大きな物を製作するような仕事がしたいと思っていた私にとって、金庫扉などは非常に魅力的に感じました。入社の決め手は、あらゆる攻撃から人々の財産や情報を守る製品を製作する仕事が誇れることだと思ったためです。

現在の仕事を教えてください。

受注チームに所属し、お客様が求めるサイズや性能を盛り込んだ製品にするための図面作成をしています。仕様は物件によりさまざまですので、毎回いろいろな課題と直面しますが、これらを1つずつクリアして図面を作成するのが私の仕事です。毎回考えないといけない部分が異なるため、常に新鮮な気持ちで取り組めますし、面白い部分だと思います。難しいところは、お客様が求める仕様だけでなく、当社の製品を選んでいただいたお客様の操作性や安全性も確保し、ご希望の納期に沿うよう設計をしなければならないことです。

仕事のどんなところにやりがいを感じますか?

図面を完成させるには、多くの時間をかけて多くの人と関わらなければ作成することはできません。まず、販売会社(クマヒラ)にお客様が望む仕様を聞き取り、それをもとに検討を行います。次に、作業性や加工の可否を確認するため製造現場と打ち合わせをし、上司と作図の方向性について確認をします。こうして図面を作成していくのですが、図面を完成させるまでに1ヵ月かかる物件も多くあります。このように多くの人と関わり、多くの時間を費やして完成させた製品が、無事にお客様の元へ納入され、満足いただけた時には強くやりがいを感じます

入社時の不安は何でしたか?
それをどのように乗り越えましたか?

学生時代は機械系でしたが材料に関する研究をしていたので、図面は授業で簡単なものしか作成したことがなく、最初は図面を書く仕事ができるのかという不安がありました。実際、入社当時は本当に知らないことばかりで戸惑いましたが、上司や先輩にいろいろと指導を受け、作図する機会も多く与えてもらったことで、日々学びながら仕事に慣れていきました。今では担当の製品を任されるまでになれたので、周囲の助けには感謝しています。

プライベートはどのように過ごしていますか?

広島は、都会のように人が集まりにぎやかな一方、海や山に囲まれているため、豊かな自然も兼ね備えた住みよい場所です。そのため休日は市街地へ買い物や食事に出かけたり、自然を求めてドライブやサイクリングに出かけます。当社は年間休日がとても多いため、しまなみ海道を1泊2日で縦断サイクリングをしたり、県外への旅行などもできます。また、平日であっても最近は業務の効率化により定時で帰る日がさらに増えたので、ジムへ行ったり遊びに行ったりと自分の時間をしっかりと満喫しています。

今後の夢や目標を教えてください。

入社から現在まで剛体グループに所属していますが、セキュリティゲート関係や貸金庫関係など、他のグループでも機械系の活躍の場はたくさんあるので、多くの製品に関わることでいろいろな知識を得たいです。それらの知識を活用して、世の中にはまだ存在していないけれど、市場が潜在的に求めていた新製品を開発できるような人材になれるよう努力していきます。数十年後の日本、いや、世界の安全・安心は私が支えていると言っても過言ではないくらいになっていることが究極の夢です(笑)。

MESSAGE

日本国内に限定しても企業は数多くあり、その中から自分が働きたいと思える会社を見つけるのは非常に苦労することです。働きたいと思える会社と出会える確率を増やすには、やはり多くの企業の説明会や面接を受け、具体的な仕事内容などを知る必要があると思います。また、就職活動は企業を知るだけでなく、これまでの自分が努力してきたことや経験したことを見直す時期でもあるし、将来の自分についても考える良いきっかけになります。この機会を利用して自分の人生についてしっかりと見つめ直してみるのも良いかもしれません。

他の先輩の声を見る

ABOUT RECRUITMENT

募集について

OTHER JOBS

その他の仕事紹介

  • 製品開発(電気電子系)

    電気電子系技術者は電子基板回路設計等を通じて製品の高性能化と安定化を図るとともに、お客様のニーズ・ご要望を収集し製品改良・次期製品開発へ反映していきます。

  • 製品開発(情報系)

    幅広い経験を通じて、情報系技術者としてだけではなく、システムをトータルでコーディネイトできる能力を持った技術者に成長します。

  • 生産技術

    主に機械系技術者、電気系技術者が活躍しています。あまり馴染みがない部門かもしれませんが、メーカーにとっては製品開発部門と両輪をなす、非常に重要な役割を担っています。

クマヒラグループについてもっと詳しく
知りたい方はこちらもご覧ください。