JOBS OF KUMAHIRA

専門営業
E.K
2013年入社 / 京都工芸繊維大学 工芸科学部出身

現在のお仕事について教えてください。
金融機関等の店舗の内装設計やデザインを担当しています。
お客様のご要望をヒアリングして図面やパースを作成しながら形にしていき、什器の選定や色決めを行っていきます。
納品、工事の立会い等も行い、最終的にお客様の手に渡るまで一貫して案件を進めていくことが私の仕事です。
今まで仕事をやってきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
ある案件で、最終的にクマヒラの提案をお客様に選んでいただけたことが印象に残っています。
新店舗計画のお話をいただき、案件を進めていたのですが、競合他社もおり、他社の提案に決まりそうな状況になってしまいました。
しかしそこから提案書やパースを用いて打ち合わせを行い、最終的なプレゼンテーションでクマヒラに任せていただけることになりました。
提案内容や金額はもちろん重要ですが、やはり人と人との関わり合いの中で仕事が進んでいくので、会話のちょっとした流れで状況が大きく変わることを実感しました。
仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
頭の中で考えていたことが実際にできあがっていくことがモノづくりの醍醐味であり、やりがいを感じます。
また専門営業職として、打ち合わせや現場に足を運び、お客様や営業担当等多くの人と関わり、話をして案件を進めていくことも非常に面白いです。

仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
次に行うべきベストな行動は何かを自分できちんと考えることと、周りの様子をよく伺うことです。
まだわからないことが多く上司からの具体的な指示のもと作業をすることが多いですが、それをなんとなく行っていくのではなく、どうしてそうするのか、どうすれば無駄な作業を減らし作業効率を上げられるかを自分で意識的に考えるようにしています。
また、スキルは盗んでなんぼなので、実際に先輩社員の対応をよく観察し、日々勉強しています。
クマヒラを志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?
私は建築学部出身で建築に関わる仕事がしたくて就職活動をしていたのですが、クマヒラは建築に関わる会社でありながら、多種多様な製品群、職種があることに特殊性と魅力を感じ、他社ではできない建築への関わり方ができると思い、志望しました。
金庫扉やゲートなど製品が機能的にもデザイン的にも美しく、興味深かったのも入社を決めた理由の一つです。
当面の目標を教えてください。
部署の戦力になれるように、早く一人前になることが今の一番の目標です。
知識や経験がまだまだ浅く、上司や先輩方には迷惑をかけしてしまう日々なので、その恩返しの意も込めて、一つひとつ着実にスキルを身に付け、早く一人で仕事をこなせるようになりたいです。

将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください。
自由で面白い仕事、「魅力的なデザイン・空間づくり」をしていきたいです。
ABOUT RECRUITMENT
募集について
OTHER JOBS
その他の仕事紹介
クマヒラについてもっと詳しく
知りたい方はこちらもご覧ください。