KUMAHIRA MANUFACTURING'S PRIVACY POLICY
株式会社熊平製作所
個人情報保護方針
■個人情報保護方針
株式会社熊平製作所(以下、「当社」といいます。)は、人々に「安全」「安心」を提供するセキュリティ製品およびサービスを開発・製造・販売するなかで、取扱う特定の個人を識別できる情報(以下、「個人情報」といいます。)の重要性を認識し、当社における個人情報の保護を確実にするために、以下のとおり個人情報保護方針を定めるとともに、個人情報保護に関する規定および組織体制を整備し、個人情報保護マネジメントシステムを構築して運用します。
- 1.
- 適切な個人情報の取得、利用、提供および委託
- 2.
- 個人情報の取扱いに関する法令およびその他の規範の遵守
- 3.
- 個人情報の漏えい、滅失またはき損の防止および是正
- 4.
- 苦情および相談への対応
- 5.
- 個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善
当社は、個人情報を取得、利用、提供および委託する時は、当社の定めた規定に則って行い、利用目的以外で取扱うことがないよう措置を講じます。
当社は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守し、当社で定めた規定および組織体制をこれらの法令、指針およびその他規範に適合させます。
当社は、適切な安全対策を講じることにより、取扱う個人情報の漏えい、滅失またはき損を防止するとともに、必要に応じて安全対策の是正措置を講じます。
当社は、個人情報の保護に関する苦情および相談があった場合には、迅速に対応します。
当社は、個人情報保護マネジメントシステムの有効性が維持できるよう、継続的に改善します。
2020年8月1日 制定
2025年1月1日 改定
株式会社熊平製作所
代表取締役社長 熊平明宣
● 個人情報保護に関するお問い合わせ先
広島県広島市南区宇品東二丁目1番42号
株式会社 熊平製作所 経営管理部
TEL:082-251-2111 FAX:082-252-7024
E-mail:privacy-★-kumahira-safe.co.jp
※上記の「-★-」記号を「@」記号に置き換えてください。
■個人情報の取扱いについて
当社は、「個人情報の保護に関する法律」および当社「個人情報保護方針」に基づき、業務上取扱う個人情報を以下のように取扱い、保護に努めます。
- 1.
- 当社が保有している個人情報の利用目的について
- 2.
- 個人関連情報の利用について
- 3.
- 個人情報の共同利用について
- 4.
- 安全管理措置について
- 5.
- 個人情報の第三者提供について
- 6.
- 個人情報の委託について
- 7.
- 個人情報の開示等に応じる手続きについて
- 8.
- 個人情報保護管理者について
- 9.
- 個人情報に関する苦情・相談・お問い合わせ、開示等の請求の窓口
当社では、以下のような目的で個人情報を利用させていただきます。
(1)社員に関する個人情報
● 異動、考課、表彰、懲戒その他人事管理に関する業務のため
● 給与、賞与、退職金などの処遇に関する業務のため
● 税金、社会保険、労働保険など法令に基づく業務のため
● 健康管理など労働安全衛生に関する業務のため
● 福利厚生に関する業務のため
● 教育訓練に関する業務のため
● 採用活動に関する業務のため
● 業務連絡、緊急連絡など連絡・伝達のため
● 社内システム利用(ID、パスワード、メールアドレスなどの情報)のため
● 上記に関連または付帯する人事労務管理のため
(2)お客様および調達先などお取引先に関する個人情報
● 取引等に関する連絡、またはお問い合わせ、資料請求その他依頼への対応のため
● 当社が取扱う商品・サービスの提供、およびそれらに関するお知らせや関連サービスの案内のため
● 当社が取扱う商品・サービスと、連携サービス事業者(詳細はSPLATS連携先ページ参照)が取扱う商品・サービスとの連携利用のため
● 当社との間で締結した契約の履行のため
● 当社が取扱う商品・サービスに関するお知らせや関連サービスの案内のため
● 顧客満足度調査等のご依頼、より良い商品・サービスの開発のため
● お問い合わせ、資料請求その他依頼への対応のため
● その他事前に同意した目的のため
※なお、当社または連携サービス事業者が取扱う一部の商品・サービスでは、Bluetooth機能を有効にするために、一部の情報端末で位置情報サービスの利用を許可する必要があります。
(3)クマヒラ・ホールディングスの株主および持株会員に関する個人情報
● 会社法に基づく権利の行使、義務の履行のため
(4)採用応募者に関する個人情報
● 採用選考および内定者管理のため
(5)当社施設内に設置する防犯カメラの被写体に関する個人情報
● 犯罪の防止、施設内の安全保持のため
(6)退職者等に関する個人情報
● 退職年金等の支払いのため
● OB会の案内および会社状況に関する情報提供等、必要な連絡のため
(7)刊行物の読者に関する個人情報
● 刊行物送付のため
(8)イベントに参加された方に関する個人情報
● 次回のイベントの案内および関連情報の送付のため
当社または連携サービス事業者が取扱う一部の商品・サービスでは、お客様の利便性向上のために、個人関連情報(Cookie等)を収集しています。
当社は、収集した個人情報を、イントラネットで構築したグループウェア又は当社グループ会社のネットワークで運用するサーバー内の基幹システムにおいて、合理的でかつ必要な範囲内で当社グループ会社と共同利用する場合があります。
(1)共同利用する個人情報の項目
● グループ会社の社員情報:氏名、会社名、所属、役職
● 顧客情報:氏名、勤務先、所属、役職、電話・FAX・メールアドレス等の連絡先
● 抜萃のつゞり読者情報:氏名、送付先住所、勤務先、所属、役職
(2)個人情報の利用目的
● グループ会社の社員情報:グループ会社間の業務連絡のため
● 顧客情報:受注及び納入先管理のため
● 抜萃のつゞり読者情報:抜萃のつゞり発送のため
(3)共同利用を行う当社グループ会社の範囲
● 株式会社熊平製作所、株式会社クマヒラ・ホールディングス、株式会社クマヒラ、株式会社クマヒラセキュリティ、株式会社クマヒラビジネスサービス
(4)共同利用におけるデータ管理責任者
● 株式会社熊平製作所(広島市南区宇品東二丁目1番42号 代表取締役社長 熊平明宣)
当社は、収集した個人情報の取扱いにあたっては、組織的安全管理措置、人的安全管理措置、物理的安全管理措置、技術的安全管理措置を適切に行います。
(1)組織的安全管理措置
● 個人情報保護のための組織体制を整備し、管理の手順を社内規定に定めています。
● 個人情報保護の運用状況を定期的に監査し、継続的な改善を行っています。
(2)人的安全管理措置
● 個人情報の取扱いに関する教育を、全ての社員に対して行っています。
● 「守秘義務事項遵守誓約書」を、全ての社員から取付けています。
(3)物理的安全管理措置
● 個人情報を取扱うエリアおよび保存する機器や什器には、関係者以外がアクセスできないようなセキュリティ対策を行っています。
● 個人情報および個人情報を取扱っていた機器の廃棄にあたっては、個人情報の復元が不可能な状態に加工して廃棄しています。
(4)技術的安全管理措置
● 個人情報を管理する機器や媒体には適切なアクセス権を設定し、関係者以外がアクセスできないように対策しています。
● マルウェアの脅威に対しては、最新版のウイルス対策ソフトを導入して、定期的なチェックを実行しています。
当社は、以下の場合を除き、本人の同意を得ることなく第三者への提供はいたしません。
● 法令に基づく場合
● 人の生命や身体または財産の保護のために必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難であるとき
● 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難であるとき
● 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が、法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
当社は、個人情報の取扱いを外部に委託する場合、一定の個人情報保護水準を保持している委託先を選定し、適切な取扱いが行われるよう監督を行います。
当社では、保有個人データの、本人もしくはその代理人からの利用目的の通知、開示、訂正、追加または削除、利用の停止、消去または第三者への提供の停止、および第三者提供記録の開示(以下、「開示等」といいます。)の求めには、以下のとおり対応させていただきます。
(1)開示等の申し出手続き
開示等のご請求は、所定の申請書に本人確認のための必要書類を添付のうえ、所定の手数料相当額の郵便切手を同封して、下記申請書の送付先へ郵送にてお願いします。
電話もしくは直接来社されても、申し出を受け付けられないことがあります。
● 保有個人データ開示申請書
● 保有個人データ訂正等申請書
≪本人確認のための書類≫
● 運転免許証、パスポートなどの公的書類のコピー 1点
なお、「開示等の請求」をする者が法定代理人もしくは本人が委任した代理人である場合は、前項の書類に加えて、下記の書類を同封ください。
≪法定代理人の場合≫
● 法定代理人申告書 1通
● 法定代理権があることを確認するための書類 1通(戸籍謄本、親権者の場合は扶養家族が記入された保険証のコピーも可)
● 未成年者または成年被後見人の法定代理人であることを確認するための書類 1通(法定代理人の運転免許証、パスポートなど公的書類のコピー)
≪委任による代理人の場合≫
● 委任状 1通
● 本人の印鑑証明書 1通
● 代理人であることを確認するための書類 1通(代理人の運転免許証、パスポートなど公的書類のコピー)
(2)「開示等の求め」の手数料およびその徴収方法
開示等の請求に関しては、利用目的の通知および開示の求め1件につき1000円です。同額の郵便切手を請求書類に同封してください。
手数料が不足していた場合、手数料が同封されていなかった場合、および所定の期間内に支払いがない場合は、開示等の求めがなかったものとして対応します。
(3)「開示等の求め」に対する回答方法
申請者の申請書記載の連絡先宛に、申請者が指定した方法で回答します。ただし、指定の方法による開示に多額の費用を要するなど、指定の方法による開示が困難な場合は、回答方法を変更させていただく場合があります。
株式会社熊平製作所 経営管理部 部門長
広島県広島市南区宇品東二丁目1番42号
株式会社 熊平製作所 経営管理部
TEL:082-251-2111 FAX:082-252-7024
E-mail:privacy-★-kumahira-safe.co.jp
※上記の「-★-」記号を「@」記号に置き換えてください。
以上
当社は、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より、個人情報の適切な取り扱いを行う事業者に付与されるプライバシーマークの付与認定を受けています。