製品情報トップ
ソリューショントップ
シーン別ソリューション
課題別ソリューション
導入事例トップ
企業情報トップ
新卒採用
キャリア採用
2025年10月1日~3日 開催
危機管理産業展(RISCON TOKYO)2025へ出展いたします。
大阪・関西万博の開催をはじめ、インバウンド事業がますます活発化する中、
セキュリティ製品はテロ対策や犯罪抑止にとどまらず、施設運営の効率化や安全・安心な環境づくりにも不可欠な役割を果たしています。
危機管理産業展(RISCON TOKYO)2025では「防災・減災」、「BCP・事業リスク対策」、「セキュリティ」の主要3分野に関連した製品・サービスが集結します。
その中でも当社は「トータルセキュリティ」「パブリックセーフティ」「防災・減災」の3つをテーマにクマヒラの製品・サービスを展示いたします。
ご多用の折とは存じますがご来場の際は是非当社ブースへお越しください。
名称:危機管理産業展(RISCON TOKYO)2025
日時:2025年10月1日(水)~3日(金) 10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト 西展示棟
当社ブース:2Y-35
主催:株式会社 東京ビッグサイト
※事前来場登録が必須となっております。下のバナーからご登録いただけます。(展示会公式サイトへ遷移します)
セキュリティ管理ソフト「セキュアモニタ」
入退室管理・鍵管理・録画監視等各種セキュリティ機器を一元管理できる管理ソフト。厳正なセキュリティを実現する豊富で拡張性の高い機能と様々な外部システムと連携する充実したインターフェイスを備えています。
鍵管理機「セキュアキーロック2」
鍵や重要物の大量保管を実現する、オープン収納型の鍵管理機です。キーホルダーとトレーの混在管理が可能なため、幅広い運用ニーズに応えられます。
鍵管理機「セキュアキーデポジット2」
個別収納型のボックスで、鍵の複製や盗難、紛失のリスクを極限まで下げることができます。データセンターや公共施設、テナントビル等プライバシーが特に重視される場所でのご利用が最適です。
セキュリティゲート「セクターゲート」
強い閉扉力と省スペースを兼ね備えたセキュリティ性の高いゲートです。金属探知機と併せて設置し、保安検査をイメージした展示となっております。
セキュリティゲート「モバイルゲート」
自由なゾーニングを実現する可搬型のゲート。チケッティング業務の自動化・省力化が実現できるため、イベント会場での運用に最適な商品です。
録画監視システム(AI画像解析システム)
監視カメラ映像から特定のモノや行動を解析し、異常発生時の発報が可能な「AI画像解析システム」は、監視業務負担軽減に貢献します。様々なメーカーのカメラと接続可能な録画監視装置「ランガードSX」との連携を展示します。
クラウド型セキュリティシステム「SPLATS」
法人向けのクラウド型・サブスクリプション方式の入退室/鍵管理サービス「SPLATS」。入退室管理「SPLATS PASS」と鍵管理「SPLATS KEY」を展示します。また、新サービスのクラウド型映像サービス「SPLATS EYE」を参考出展いたします。
※別途サービスサイトが開きます
据置型液体検査装置「LSR-M3」
2025年6月に新発売した液体検査装置。簡単に扱える高い操作性も兼ね備えており、検査業務の効率化に貢献します。多様な形状・大きさの容器に対応する新モデルです。
据置型液体検査装置「LSR-M2」
容器に入った液体爆発物・可燃物を、開封することなく検知できる据置型の液体検査装置。正確かつスムーズに検査することが可能です。
ハンディ型液体検査装置「LSR-HN1」
電池で稼働する持ち運びが可能な液体検査装置。光を透過する容器に入った液体可燃物・爆発物を、見つけたその場で検査することが可能です。
金属探知器「MDR-E」
隣接設置や通路幅の調節が可能なパネル型金属探知機。既設の改札機やセキュリティゲートの通路幅に合わせて設置できます。
発売予定製品
【発売予定製品】スタンド型液体検査装置「LSR-ST1」
商業施設やイベント会場の来場者自らが液体の入ったペットボトルを装置上に置くだけで検査を行うことができます。
【発売予定製品】製作所製「顔認証デバイス」
当社オリジナルの入退室管理用顔認証装置です。暗証番号やICカードのように装置に触れたり、認証のための媒体を持つ必要がなく、高セキュリティと利便性の向上が期待できます。
水密扉「セルフタイト防水ドア3」
浸水時の水圧に耐える耐水圧性能と、水の侵入を防ぐ浸水防止性能を兼ね備える扉です。展示製品の「セルフタイト防水ドア3」は、締付け操作不要で最高クラスの浸水防止性能を発揮し、電気錠にも対応しています。